top of page
kristijan-arsov-BByNDTZFi3A-unsplash.jpg

果ては春のティル・ナ・ノーグ

香月悠様作

シナリオ詳細

プレイ人数:3~6人

シナリオタイプ:クローズド

プレイ時間:5時間~

備考:新規限定秘匿HO、PvP要素なし

推奨技能

推奨技能

目星、聞き耳 準推奨技能:隠れる、忍び歩き、交渉系技能

使用不可技能

銃火器系技能、写真術、機械修理、重機械操作、電気修理、コンピューター、電子工学、法律

共通HO

貴方たちは山間の小さな村「エルガー」で生まれ育った幼馴染である。

PCの年齢は17歳以下で設定すること。 貴方たちは生まれてこの方この村から一歩も外に出たことはなく、また外界の人間と接触したこともない。

したがって電気や整備された上下水道、舗装路、蒸気機関、銃火器の類などについての知識はない。

井戸水で生活し、生活に必要な動力は風車や水車などを用いている。

移動は馬または牛車などを用いており、夜は家畜の脂で作った蝋燭を灯す。

 

サプリのガスライトを参照してもよいが、職業技能などの取り方は厳密にはしなくてよい。PCたちのEDUの上限値は12とするので、1d6+6で振ること。

​あらすじ

◆HO1「村長の子」

貴方は村長一家の息子、あるいは娘で、ファミリーネームは「ブリギット」である。

両親とも健在で、いずれ村長になる貴方は村人たちからも可愛がられ、何不自由ない生活をしている。

 

◆HO2「先生の子」

貴方はこの村で学問を教えている家の息子、あるいは娘で、ファミリーネームは「ウォルシュ」である。

母は物心ついたころにはもういなかったが、父は物知りでいろんなことを貴方に教えてくれたので寂しくはなかった。

 

◆HO3「木こりの子」

貴方は村の周りの森や大樹を管理する木こりの家の息子、あるいは娘で、ファミリーネームは「ファーガス」である。

父は貴方が10歳くらいの時に事故で亡くなったが、村人たちの助けもあり母と二人で慎ましく生活している。

貴方は幼い頃から植物や生物に関して父や母から教育を受けておりそれらのものに詳しい。

野乃卓案内所

bottom of page